2024年3月に卒業旅行としてニューヨーク行ってきました。
その時に買ったニューヨークのお土産を紹介します。
ニューヨーク発祥のお店、ニューヨーク限定にこだわって選びました。
ニューヨークのお土産で悩んでいる方や、どんなお土産あるのか知りたい方の参考になればと思います。
今回買ったお土産は友達用と恋人用です。
ニューヨーク旅行のお土産(友達用)
スタバのマグカップ
日本にもあるスターバックスで販売されているマグカップです。
スタバのマグカップは、地域別にデザインが異なっており、ニューヨーク限定のマグカップが購入できます。

ニューヨークで購入できるマグカップは2種類あります。
1つは、赤色のデザインで「NEW YORK」と書かれているマグカップ。
もう1つは、青色のデザインで「NEW YORK CITY」と書かれたマグカップ。
ただ、注意点があります。
すべての店舗でこのマグカップを売っているわけではなく、一部の店舗では置いてない、もしくは片方しか置いていないです。
スタバの店舗に行けば、必ず買えるわけではないということを頭に入れといてください。
有るか無いか分からない状態で入店するのも嫌だったので、私はGoogleマップでスタバを調べて、「写真」という欄から店内の写真を見て、マグカップがあるかどうかを調べてから行きました。
面倒くさかったです。
私が行った店舗でマグカップが置いてあった店舗は以下の店です。(2024年3月時点)
・バッテリーパーク店(赤色のマグカップのみ)
・店名不明【住所:2045 Broadway, New York, NY 10023 アメリカ合衆国】(赤色、青色どちらも)
・ニューアーク空港(ターミナルC)の空港内(赤色、青色どちらも)
バッテリーパーク店は、自由の女神へ行くためのフェリーが出港しているバッテリーパークの目の前にある店舗です。
店名不明の店舗は、Googleで調べても店名が出ませんでした。Googleマップでこの住所を入力すると、ある地点が示されるので、その地点にあるスタバのことです。
ニューアーク空港(ターミナルC)は、荷物検査を終えて、搭乗口の前に並んでいるお店の一つにスタバがあり、両方のマグカップが山積みに置かれていました。
また、この他にもスターバックス・リザーブ・ロースタリーという高級版のスタバにも限定マグカップが置いてありました。

店内はコーヒーが飲める場所もありますが、お土産コーナーが広かったです。
スターバックス・リザーブ・ロースタリーならではのマグカップが種類豊富に置いてあるので、一度寄ってみるのもいいと思います。



スタバカード

スタバ好きの友達に買ってみてはどうでしょうか?
スタバカードといってもいくつか種類がありますが(私の記憶では10種類はあった)、私が購入したのは最もニューアークらしいデザインのスタバカードです。
私が購入した下の写真のスタバカードには、有名観光地のブルックリン橋が描かれています。

スタバカードを購入する際の注意点は、、、
そして、、、
スタバカードをレジに持っていくと、「何円、入金しますか」と聞かれます。
最低5ドルなので、5ドル以上入金してもよいのですが、日本のスタバでは使えないことに注意してください。
私は、5ドル入金し、フラペチーノを頼んだ際に5ドル分使用し、お金が入っていないスタバカードを日本に持って帰ってきました。
スタバカードを使用しても、カードは返してくれます。
MariBelleのチョコレート

MariBelle(マリベル)は、ニューヨーク発祥のチョコレート専門店です。
ニューヨークお土産の定番ともいえます。
私が購入したものは、ニューヨークの象徴や有名スポットが描かれたチョコレート。

こちらの商品は、コーティング剤を使用しておらず生の状態なため、シビアな保存方法になります。
賞味期限は何とかなりますが、保存方法は微妙です。
帰国する2日前に購入し、ホテルの部屋に保管、帰国の際は機内に持ち込みましたが、問題なく持って帰ることができました。 3月の話です。
ただ、夏の場合は保存方法に注意が必要です。
値段は、16個入りで55ドルほどでした。
この他にも、たくさんの商品が売っているので、ぜひ一度、足を運んでみてください!


Fat Witch Backeryのブラウニー

Fat Witch Backeryは、ニューヨーク発祥の濃厚チョコブラウニー専門店です。
私が行ったのは、NYチェルシーマーケットにある店舗です。

個別に買える物からお土産用の詰め合わせまで、自由度の高いお店となっています。
味の種類も豊富なので、食べ比べをしてみてもいいですね。
私は帰国の3日前に購入し、常温で持ち帰りましたが、問題ありませんでした。
ただ、常温だと5日と短いので、購入するタイミングに注意してください。
TATE’S BAKE SHOPのクッキー

ニューヨークのセレブ御用達!TATE’S BAKE SHOPのクッキー!
あの渡辺直美さんの大好物で、SNSでも話題になりました。

ニューヨークのスーパーマーケットのお菓子売り場に置いてあります。
チョコチップが入ったクッキーで、日本にも同じような商品はありますが、やっぱり日本のものとは違ってアメリカの味がしました。
ニューヨークで訪れた観光名所をまとめた記事もあります。

ニューヨーク旅行のお土産(恋人用)
TIFFANY&CO. のネックレス

ニューヨークの観光地として有名な5番街に、ティファニー本店「Tiffany Landmark」があります。
ここは、普通のティファニーではなく、アクセサリーから食器から家具などの商品が置かれている特別なティファニーです。

私が購入したのは、ニューヨーク限定のリンゴ型のネックレスです。
せっかくのニューヨーク旅行なので、ニューヨークでしか買えないニューヨーク限定品にこだわりました。
下手くそな英語で「ニューヨーク 限定品」をなんとか伝えました。
価格は325ドル(日本円で5万円ほど)
それなりの値段はしますが、大切な人へのプレゼントとして買いました。

ネックレス以外にも、ニューヨーク本店でしか買えないマグカップもあります。
(写真左上の取っ手のあるマグカップ)
ニューヨークの有名スポットが描かれたマグカップです。
これは、ニューヨークお土産の定番になっています。
限定マグカップの価格は、ペアで125ドル
私は、マグカップに125ドル払えませんでした。笑
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ニューヨーク発祥のお店、ニューヨーク限定にこだわってお土産を選びました。
ぜひ、参考にしてみてください。
